グリッドの人の移動と軌跡のクラスタリング

Pythonjavascript

f:id:biones:20150922194909p:plain

http://biones.dip.jp/space/space.py (鯖が止まってると動かない可能性あり)

的なモノを昔作って何か分析しようとおもいつつ放置していたのに再着手。 青色の点が目的地。

歩行軌跡間の「近さ」はデータの長さが違っても類似度が計算できるDynamic Time Warping距離

ダイナミックタイムワーピング距離に基づくストリーム処理 http://www.ieice.org/iss/de/DEWS/DEWS2007/pdf/l6-5.pdf

で測って、距離行列を作成、k-medroid(pamパッケージ)でクラスタリングして、何処に向かっているか判定します。

生成の方のコードは長くかつ汚いので省略(このRコードもきたな・・・)。

m=read.csv("~/Desktop/traject.csv")
m=m[,-1]

library(dtw)

hns=sort(m$human_no)
hns=unique(hns)

library(ggplot2)
gdf=data.frame(matrix(ncol = 4)) #ggplot用
colnames(gdf)=c("hn","x","y","cl")
#gdf=gdf[-1,]

#プロット用
plt=function(gdf){
  gdf$cl=factor(gdf$cl)
  for(hn in hns){
    x=subset(m,human_no==hn)$x
    y=subset(m,human_no==hn)$y
    
    hoge=pm$clustering
    cl=hoge[names(hoge)==as.integer(hn)]
    if(length(cl)<=0){
      next
    }
    tdf=cbind(hn,x,y,cl)
    gdf=rbind(gdf,tdf)
  }
  gp=ggplot(data=gdf,aes(x=x,y=y,color=cl))+geom_point()
  
  print(gp)
}


#距離行列の計算

hoge=combn(hns,2)
dmat=data.frame(NULL)
cc=combn(hns,2)
for(j in 1:dim(hoge)[2]){
  c=cc[,j]
  x1=subset(m,human_no==c[1])$x
  y1=subset(m,human_no==c[1])$y
  
  x2=subset(m,human_no==c[2])$x
  y2=subset(m,human_no==c[2])$y
  
  dist=dtw(x=cbind(x1,y1),y=cbind(x2,y2))  #DTW距離
  
  dmat[paste(c[1]),paste(c[2])]<-dist$distance
  if(j%%1000==0){
    print(j) 
  }
}

for(i in 1:dim(dmat)[1]){
  for(j in 1:dim(dmat)[2]){
    if(is.na(dmat[i,j])){
      dmat[i,j]<-0
    }
  }
}

#クラスタリング
pm=pam(dmat,k=5)#クラスタ数は既知
pred=pm$clustering

mokutekiti=floor(as.numeric(names(pred))/1000)+1 #human_noの4桁目で目的地を分けているので
res=table(mokutekiti,pred)
print(res)

plt(gdf)

目的地の生成部分

f.generate("S1",10,10)
f.generate("S2",70,60)
f.generate("S3",10,40)
f.generate("S4",10,20)
f.generate("S5",80,70) 

結果。

          pred
mokutekiti   1   2   3   4   5
         1 100   0   0   0   0
         2   0 100   0   0   0
         3   0   3  94   3   0
         4   0   0  17  83   0
         5   0   0   0   4  95
  

f:id:biones:20150922202413j:plain

ggplot頑張ったけど見づらいですorz

距離行列の計算が重くて500人程度でも時間がかかるので、隠れマルコフモデルで再チャレンジしてみようかと・・・。