2016-01-01から1年間の記事一覧

kerasでLSTM(RNN)

盛大にハマってしまったので、メモ。 映画の感情分析のサンプルは最初にembedding層があったりしてわかりにくかった。 入力(X_train)はこの場合(データ番号、時間、特徴量の次元)の3階テンソルで、1つのデータとは1つの系列の事かと勘違いしていた。 実際は…

作曲家総選挙2016

というものをtwitterでやっていて twitter.com 言語処理のお勉強のために、作曲家名の情報を知らないとして抽出できないか試してみた。 word2vecとクラスタリングとかもやってみたけどあまりうまく行かず、良かったのはtf-idfで重み付けして、ソートした最上…

スライドパズル

を解くpythonスクリプト。 焼きなまし法で、状態遷移はルール通り、評価関数は正しい位置とのマンハッタン距離。

LiNGAMモデル(因果推論)

因果推論周辺について調べた。 構造方程式モデルによる因果推論: 因果構造探索に関する最近の発展 http://www.ar.sanken.osaka-u.ac.jp/~sshimizu/papers/BSJ2012_Tutorial_final_web.pdf 非ガウス性を用いた線形非巡回なデータ生成過程部分の発見と同定 htt…

2声の自動生成

4声は悲惨だが2声の対旋律付けなら酷いレベルではない・・・とおもう。 ドフェミファソファミレの繰り返しのバスに対してソプラノの対旋律を生成した(両方生成する事もできる)。 www.youtube.com G7でファ→ミの限定進行など和声っぽい音の動きが見られた…

ピアノ演奏の録音

録音から切り取ってうpしました。酔いどれ演奏だけど悪くないと思ったので。 www.youtube.com

音楽データ分析(2)

島岡氏の和声の本のサンプルやら,図書館で借りてきた本の解答を手動でノーテーションソフトに入力して,music21等を使い、4声になっていない部分を補完。 和音の声部の横の流れはとりあえず考えないで、入力した音の基準で和音の縦の響きの「良さ」を計算し…