ここから応募して、事前にファイルを渡すので
フルーツマリピアン演奏会
の演奏会にUSBメモリを受け取りに来てくれと。この演奏会は募集のものとは別だが、主催者の異常に下手くそなフルートのヤマザトという老人以外はプロ級というかなり違和感のあるものだった。
その半月後に練習会。 初回といえどレベルは、かなり低く、とりあえず合わせていた。 最初はCPEバッハで、こちらはスローでグダグダながらもあわせる。 ポップスの1曲は、主催者だかがフルート重奏用にアレンジしたものっぽかったのだが、私にはピアノ用に別の楽譜を渡されていた、こちらは市販のコピーという感じ。フルートが吹く音が明らかに音が違う箇所があり、ポップスの主旋律で、和声的にも間違いなくピアノの楽譜のほうが正しいので(後にに検索して楽譜をみても同様)、指摘したら、ヤマザキ老人がキレ始めて、今回の募集はあくまでフルートや弦なので、細かいことを言うのであれば、入会拒否しますとの事w
なにかおかしいと帰宅後にフルートのパート譜もみたら、和声づけもおかしいわ、(仮に原曲を変えたとしても)機能はおかしいわ、連続5度や増音程が別に狙ってるわけでもなく発生してるわ、酷いアレンジだった。
今後も行くかどうかはわからないが、3分くらいの所なので暇つぶしにチクチク人前で間違いの指摘を重ねるなどで、もし不連絡なら、公共施設をサークル活動の名を借りて、事実上の私的空間にしている可能性があるので市役所に相談という形を取る予定。
というか、本八幡の上級国民っぽい老人は前にも凄いのに遭遇して、幻影がwww